夏の冷え性に注意を



当店のお客さまでもほんと多い「冷え性」

お手入れを一生懸命しているのに効果が出ない・・・
そんなときは血流が悪い場合があります。

美容と健康のために、いかに「冷え性」を改善していくか。
これがとても大事だと思います。

本日2019年7月20日 日経新聞土曜版に 「夏の冷え性、男性も注意」と冷え性についての記事がありました。

ご参考にしてください♪

2019年7月20日 日本経済新聞 土曜版

冷え性の仕組み

ヒトの体は冷えを感じると、脳が身体を温めろという指令を送る。
その際に自律神経やホルモンバランスが乱れていると、体温調整がうまくできずに温まらない

男性も増えている


男性の36.2%、女性の60.0%が職場の冷房設定を寒いと感じている
エアコンが浸透する生活に慣れるに従い、「体温を一定に保つ機能が衰えているため」

冷え性について

・もともと漢方医学で使われる概念
・万病の元とされ、めまい、頭痛、排尿障害、不眠などさまざまな症状を引き起こす
・下痢、むくみ、夜間頻尿がある方は冷えている可能性が高い

冷えの対策


・太い血管が通っている「首の後ろ」「おなか」「足首」は露出していると全身が冷えやすい
・外出するときは、寒いと感じたら羽織れるものを忘れないように


・血流の多い筋肉豊富な太ももの上に、温かいものを置くと全身が温まる
・食べる時はよくかむことで視床下部に刺激が伝わり、体温が上がりやすくなる
・トマト、キュウリ、レテスなどの夏野菜は身体を冷やす。熱を加えて食べる


・運動で筋肉を増やすと熱を作る能力が高まる
・普段の暮らしの中でも、できるだけ階段を使う、電車の中では立つなど、折に触れ身体を動かすことを心がけるだけでも効果あり

・入浴は就寝前に40℃以下のぬるい風呂に10分以上つかる
・しかし大量に汗をかくとその後で冷えが進むので、汗をかきやすい人はシャワーだけで

・眠るときはおなかや太ももをひやさないように
・常に快適な気温ににしていると体温を調整する能力が落ちる
・やや高めの28度くらいの設定を
・自律神経を整えて冷え性を改善するには、規則正しい生活を心がけることも大切



 


お気軽にLINEお問い合わせ&ご予約いただけます
※LINEは他の方はご覧になられませんのでご安心ください

 

LINEする







「夏の冷え性に注意を」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

PAGE TOP