先日レッスン(お稽古)にいらしたHさま(30代)

眉レッスンをLINEでご予約いただきました。

たま「眉でどんなお悩みがあるんです?」

Hさま

「仕事上マスクをするので、目元に人の視線が集まるんです」

『怒ってるんですか?』とよく聞かれるんです(笑)

なるほど~。マスクをすると人の視線は常に目元に行っちゃいますよね。
その目元が「怒っている」ように見えると、ちょっと不都合なこともいろいろあるかもですね。

ポイント①なぜそう見えるか原因を知る

なぜ、怒っている・キツく見えるのか?

それをまず把握することが大事です。

実際に怒っているから

が答えではありません(笑)

重要なのはなぜそう見えるのか?という理屈(知識)です。

わたしの顔の特長を知る(お顔分析)です。

Hさまのお顔の分析

顔の長さ→卵型、やや面長
眉→直線的
眉と目のスペース→狭い
目の形→スッキリ、直線的
二重の幅→目じり側厚め

Hさま。ほんとキレイなお顔立ち。
誤解を恐れずに言えば「かっこいい」お顔なんです。
キレイな目の形。目と眉の間も狭くて。
ほんと”キレイ”なお顔立ち。

しかし、ちょっとメイクの方向性を間違うと
それが「キツイ」という印象になっていきます。

Hさまのお顔の特長である

顔の長さ→卵型、やや面長
眉→直線的
眉と目のスペース→狭い
目の形→スッキリ、直線的
二重の幅→目じり側厚め

特長を把握し
どこをどうメイクすることで
「優しい」印象にするのか。

メイクでお顔のバランスを調整していきます

ポイント② わたしに必要なテクニックを知る

顔の長さ→卵型、やや面長
眉→直線的
眉と目のスペース→狭い
目の形→スッキリ、直線的
二重の幅→目じり側厚め

というHさまのお顔の特長を踏まえ
眉と目をメイクテクニックで「優しい」印象にしていきます

Hさんが優しく見える、Hさんの眉テクニック

1.眉と目のスペースを広くする(1:1の幅に調整する)
①眉の下部をちょっとカット
②アイブローで眉下はあまり描かない

2.眉の描くタッチを柔らかく
①角度を出さない(角度を出すとさらに面長に見える)
②毛が自然に生えているように描く(ペンを動かす方向)
③眉頭は濃くしない(濃いと目力が増しきつくなる、濃くするは黒目真上)

もうこれだけで印象が変わりました。

たまのが片側をして、もう片側をHさんがして、と
それを繰り返し繰り返し、目で理想の眉を覚え、手でタッチや方向、力加減を覚えていきます。

 

眉の描き方レッスンん(お稽古)
ペンの持つ位置、ペンを動かす方向、力加減。理想の眉を描くために”私にとって必要な知識とテクニック”を繰り返し行います。

Hさんが優しく見える、理想の眉がわかり、そして描けるようになりました。

そして、ついでと言ってはなんですが「アイラインのレッスン(お稽古)」もオススメいたしました。

というのも

目の形→スッキリ、直線的
二重の幅→目じり側厚め

というHさんの目の特長も「キツく」見える要因だからです。

Hさんが優しく見える、Hさんのアイラインテクニック

1.すこしたれ目がちに描く
①目じり側を太く・下げて描く
②色味はブラウンがベスト(ブラックだとキツくなる)

2.下まぶたの終わりを横に広げる
①きゅっと上がった下まぶたをなだらかに&横に広げる

 

”私の顔”に必要なアイラインの知識とテクニックを知る。あとは実践のみ!

(言葉にするのは難しいですね・・・)

 

 

ポイント③ 理想のカタチを自分で描いてみる

鏡の持ち方、ペンを持つ位置。描き始めの位置、タッチ。

理想のカタチ描くには私にとってどんな姿勢で、どんなチカラでどんなアイテムがいいのか?

大事なことは、

アイテムから入るのではなく、
自分の顔(肌)を軸にアイテム・テクニックを見つけること、です。

売れているからイイ!
のではなく

☑自分にとって必要なもの
☑確実に使いこなせるもの
☑キレイになるアイテム

これを見つけることが大事だと思います。

①私の顔の特長は〇〇
②でも見せたいイメージは△△
③だからここをこう描く、ここは描かない
④そのために、わたしにとって使いやすいのはこの●●

このような順番で考えると

アイテムをきちんと使いこなして
無駄な買い物はしなくなり

節約にもなりますし
何よりキレイになれますよね。

Hさんがご自分で描いたアイラインと眉。

鏡をまじまじと見るHさんのお姿がとても印象的でした♪